特定のサイトのキャッシュを削除する方法
- 2020.09.04
- wordpress

最近画像のアップロードやページの読み込みがかなり遅い.
アップロードに関してはサイズが上限の30MBにも満たないのに何度も失敗する.
また、記事の編集中にショートカットキーを押すたびに数秒固まってしまう.
おそらくキャッシュを全く掃除していなかったことが原因ですが、確認なしに全て消すのは個人的に嫌だったので占有量の多いサイトのみ個別に消せる方法を調べました.
(ちなみにWordPressのバージョン上げてから調子悪くなった気もするので、根本的な解決になったとは100%言えません…)
特定のサイトのキャッシュ削除方法
google chromeの設定を開き、サイトの設定をクリック.

「すべてのサイトに保存されている権限とデータを表示」をクリック.

ここで個別にサイトのクッキーを削除できる.
qiitaで1.5GBと、とんでもないことになっていた.

qiitaとその他色々と消して回って2.0GB→410MBまで減らせました.

Word Preasの動作確認.
先日数分かけてあげた画像を再度アップロードしてみました.
少し時間はかかりますが失敗するということはなくなった.

終わりに
これがそもそも解決に繋がったのかは正直わかりませんが、こんなやり方もあったのかと知ることができたのでまとめてみました.
具体的にどのサイトが占有してるのか、などの情報が見れたのも良かったです.
再度qiitaにアクセスしてキャッシュを確認すると1.4MBになってたので結構喰うみたいですね…
この記事が視界に入った時などをきっかけに定期的に掃除はしたいです.
-
前の記事
デザインのドリル演習2(長方形選択ツールの変形、切り抜き) 2020.09.03
-
次の記事
[PhotoShop]aiファイルを開く、塗り潰しツールの使い方(デザインのドリル演習3) 2020.09.09